妊娠したいお気持ちを否定されているようでおつらい気持ちでしょう・・・
ですが「自分は大丈夫」と思っていても、実際に妊娠した時には妊娠を継続することが難しく、
今よりもつらい体験を強いられることになりかねません。
未来の母親として、父親として責任ある準備をしていきましょう。
妊娠中や産後について、主治医や家族と相談し、安心して育児ができる環境を整えておきましょう。
セックスレスや性交障害などの改善を第一優先と考える場合は、当院では専門スタッフが常駐しておりません。
セックスカウンセラーなどの有資格者が常駐している施設の受診をお薦めします。
比較的年齢の若い方でも、子供ができるのか漠然と不安を抱えている方もいらっしゃることと思います。
ただ、焦る気持ちだけが先行し、専門施設を受診しても、痛みを伴う検査や希望しない検査を薦められて困惑してしまうこともあるかと思います。
結婚してまだ間もないお二人の貴重な時間をゆったりと楽しむことを大切にしましょう。
まずは自分たちで無理のない範囲で自己タイミングを頑張ってみてはいかがでしょうか?
互いに愛し合い一緒になったお二人でも、すべてが同じ気持ちで歩んでいけるわけではありません。
ご主人に「子供は欲しいが不妊治療してまで欲しいとは思わない」
「クリニックを受診するのは構わないが、自分は検査をしたくない」
「一緒に病院へ行きたくない」こんな風に言われてしまう奥様も少なくありません。
愛する人の子供を授かりたいのに、そんな言葉を掛けられおつらい思いをしているでしょう。
ただ、不妊治療は一人ではできません。「私だけが頑張ればいい」と最初は思っても、徐々に心が疲れてしまいます。
不妊治療は「あなたの赤ちゃん」を作る場ではありません。あなたとご主人の“家族”を迎えるための治療です。
お二人で話し合い、お互いが納得してから足並みを揃えて臨んでいただければ幸いです。
月経不順を治し、自然な形で授かりたい・・・という方は
お近くの産婦人科に相談し排卵状況を確認してもらい、自己タイミングを頑張ってみましょう。
当クリニックでは、女性の妊孕性や年齢別妊娠率などから不妊治療におきまして年齢制限(45歳未満まで)を設けております。
また、妊娠中・分娩時のリスクという観点から肥満症(BMI 25以上)の方につきましても制限を設けております。
BMIが25以上28未満の方は、肥満予防健康管理士によるダイエット外来をお薦めします。
でもただじっとしているのはつらい・・・
誰かに今の状況を聞いて欲しい。どうしたら良いのかアドバイスが欲しい。
■埼玉県 不妊・不育症・妊娠サポートダイヤル
毎週月曜・金曜 10時〜15時まで
tel.048-799-3613
■さいたま市 不妊相談事業 電話相談
毎週月曜・木曜・金曜(年末年始を除く)10時〜16時まで
tel.048-840-2233